この機能を使用できるのは、特定のモジュール パッケージだけです。情報 / 著作権

PLC 回路図生成: 原理

PLC 回路図を生成する場合、次のような各種ビューを含む回路図ページを選択的に生成できます。

生成されたページのページ名は開始ページに基づいて自動計算されますが、手動で変更することもできます。

マクロを自動配置してプロジェクト未配置機能を使用することで、PLC 回路図が生成されます。これらのマクロは PLC デバイスに割り当てる必要があり、ほとんどの場合はこれは自動的に行われます。

マクロの割り当て

PLC デバイスへのマクロの割り当ては [PLC 回路図の生成] ダイアログ (メニュー アイテム [プロジェクト データ] > [PLC] > [PLC 回路図の生成]) で行います。これを行うには、[マクロ ファイル] テーブル列を使用します。PLC デバイスが [PLC 回路図の生成] ダイアログに読み込まれると、メイン部品 (アクセサリでない 1 つ目の部品) からマクロ ファイルが PLC ボックスに自動的に入力されます。

マクロ ファイルを手動で選択したり交換したりすることもできます。マクロはファイル選択ダイアログから選択することも、Windows エクスプローラーからドラッグ アンド ドロップによってテーブル セルにドラッグすることもできます。

PLC マクロを割り当てる場合、必要なすべてのマクロ表示タイプが存在し、これらがデバイスの機能に対応しているかどうかが確認されます。この確認の結果が [状態] テーブル列に表示されます。必要なすべてのデータがマクロに含まれている場合、緑色のアイコン が表示されます。データ (特定の表示タイプなど) が欠落しているマクロの行には黄色のアイコン が表示されます。マクロが欠落しているか対応してしない場合 (接続ポイントの数が少なすぎるなど)、赤色のアイコン が表示されます。

アイコンが表示されているテーブル セルを選択してから [ポップアップ メニュー] > [メッセージを表示] の順に選択すると、状態についての詳しい情報を示すダイアログが開きます。

回路図の生成時に警告 / エラーがまだ表示される場合でもこれらのマクロは配置され、マクロ内の対応するボックスと接続ポイントでは DT だけが使用されます。

配線マクロ

PLC 接続ポイントでは、配線マクロを指定できます。配線マクロには単線表示とマルチライン表示が含まれます。接続ポイントがまだ配置されていない場合、入出力のマルチラン配線と単線配線の自動割り当ては行えません。[PLC 回路図の生成] ダイアログで、配線を挿入する接続ポイントに適切なウィンドウ マクロを指定することで、この割り当てを手動で実行する必要があります。1 つのマクロで複数の接続ポイント (チャンネルのすべての接続ポイントなど) を割り当てることができます。

配線マクロの自動割り当てが行われるのは、接続ポイントがすでに配置され、以前の回路図生成などによってマクロ ボックスも挿入されている場合です。配置済みの各接続ポイントで、接続ポイント方向にマクロのハンドルが検索されます。配線マクロのハンドルは、PLC 接続ポイント上、または接続ポイント方向にある最寄りのグリッド ポイント上に存在する必要があります。

マクロが見つかると、マクロ名がマクロ ボックスから読み込まれ、[PLC 回路図の生成] ダイアログの適切なセルに入力されます。PLC マクロと同様に、テーブルにデバイスが追加されるたびにこの処理が行われます。

ページの自動割り当て

[PLC 回路図の生成] ダイアログでは、生成する表示タイプを選択します。選択に応じて、ページ タイプの列が有効になるか灰色表示になります。有効な列では、PLC マクロを含むページ セルだけが有効になります。

エラー状態も適宜調整されます。たとえばマルチライン表示だけを生成する場合、"概要" 表示タイプに選択されているマクロにシンボル バリアント A が存在しなくても、エラーが表示されなくなります。

特定の表示タイプがすでに存在する場合、既存のページ名が表示されます。

[PLC 回路図の生成] ダイアログのツリー ビューで選択されているデバイスについてページの計算 (と生成) が行われます。これにより、特定のプラント パートを特定の識別子構造に挿入できます。影響を受ける表示タイプにまだ配置されていない機能と以前の生成で自動的に配置された機能だけが考慮されます。

単線表示、マルチライン表示、I/O 概要、ラック レイアウト概要の順に生成されます。

入出力の I/O 概要とラック レイアウト概要はマクロ バリアントによって区別されます。どちらの場合も、マクロは "概要" 表示タイプを使用して配置されます。マクロ バリアント A は I/O 概要に使用され、マクロ バリアント E はラック レイアウトに使用されます。

関連項目