この機能を使用できるのは、特定のモジュール パッケージだけです。情報 / 著作権

EPLAN のデバイスの構造

デバイスは、論理的な電子または流体 (油圧または空圧) の技術単位です。デバイスには、デバイス タグ (DT) を使用して名前を付けます (M1、K1、X1、XS1、W1 など)。デバイスは、プロジェクトで使用されている機能が同じ DT を持つときに作成されます。したがって、その DT を使用して付けた同一の名称が、論理関係を決定します。

デバイスは、複数のアイテム構成することも、1 つのアイテムのみで構成することもできます。アイテムとは、モーター、端子、プラグ (メス ピンではなくオス ピン)、補助ブロックケーブルといった、さらに分割することのできないデバイスの一部です。

1 つのアイテムには 1 つの部品番号を割り当てることができます。つまり、1 つのアイテムは通常 1 つの部品を表します。アイテムは、実装パネルにグラフィカルに表示できます。

アイテムは、部品管理および定義済みデバイスの操作との関連でのみ意味を持ち、論理システムの動作 (コピー、削除、"定義済利用配置" など) では意味を持ちません。アイテムの電子動作、油圧動作、または空圧動作は、機能によって表されます。各アイテムには 1 つまたは複数の機能を含められます。

機能は、回路図に配置し、シンボルによって表すことができます。配置済み機能コンポーネントと呼ばれます。このため、コンポーネントは論理をグラフィックスに接続します。シンボルにはグラフィックスしか含まれていませんが、論理情報は機能 (実際には機能定義) に由来します。

つまり、回路図にはアイテムではなく必ず機能を配置します。

機能はメイン機能および補助機能として区別されます。メイン機能はデバイスを表します。部品に割り当てることができるのはメイン機能のみで、デバイス定義は部品を通じてメイン機能とともに保存されます。

次の図は、コンタクターを例として、デバイス構造を示しています。

デバイス (コンタクター K1)

アイテム

(コンタクター - 補助ブロック)

機能

(コイル - 電力 A 接点 - 補助 A 接点)

コンポーネント | 実装ダイアグラム

シンボル ライブラリシンボル

デバイス K1 は 2 つのアイテム (コンタクターおよび補助ブロック) で構成されています。したがって、両アイテムは同じデバイス タグ K1 を持ちます。

コンタクターには、コイル、電力 A 接点、補助 A 接点などの複数の機能があります。コイルはメイン機能です。つまり、コイルはデバイスを表しており、部品に割り当てることができます。

これらの機能は回路図でシンボルを使用してグラフィカルに表すことができます。EPLAN シンボル ライブラリのシンボル (コイルなど) を追加した場合、これらのシンボルにはすでに機能が割り当てられています。このため、シンボルを配置しているときは、一緒に機能を配置していることになります。その結果はコンポーネントです。このコンポーネントには、機能由来のプロパティがあります。さらに、コンポーネントには追加のプロパティを指定できます。

デバイスに 1 つ以上の部品を割り当てている場合は、対応するアイテムをタイプ "パネル レイアウト" のページに配置できます。

関連項目